fc2ブログ

もし日本で「三國志」が大河ドラマになったら…。そんな自分の妄想キャスティングをカードイラストとともに語ります。

ayagokaju.gif
大河三国志第171回は賈充です。
一応「三國無双7」でプレイヤー武将昇格祝で(笑)。

配役は最近活躍目覚しい綾野剛くんをば。
「八重の桜」での松平容保役による若様っぷりが印象深い。

綾野剛くんといえば、先に挙げた八重の桜以外にも、
「カーネーション」での周防さん役など、聖人っぽい役が
最近では記憶に新しいのかもしれませんが、
元々、「GANTZ」、「るろうに剣心」、「クローズ」、「SP」なんかの、
キレたら怖い影のある役が多かった印象。

賈充については正直よくわからないのですが、
無双7では黒を基調とした外見で、
顔色も悪く冷徹な印象。
だからピッタリなんじゃないかと。

カードの能力値について、コーエーの「三國志11」の
武将ファイルを参考にしているのですが、
賈充の魅力が10しかない…。
晋朝成立第一の功臣の彼がなんでこんな数値。

やはり孔明死後の三國志も書籍を読んだほうが良さそう。
何かオススメはないでしょうか?

さてい無双7でプレイヤー武将に昇格した、
もうひとりの晋武将も描きますか。
お楽しみに。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

okadatoyo.gif

大河三国志も170人目!

今回取り上げるのは、再来年の大河ドラマ主人公の
黒田官兵衛を演じる岡田准一くん。

以前から何度か言ってましたが、
杜預にキャスティング。

これは完全に「SP」つながり。

堤真一(尾形総一郎)…羊祜
神尾佑(石田光男)…王濬
松尾諭(山本隆文)…唐彬

からの、
岡田准一(井上薫)…杜預

となりました。

今回のイラストにも、悪ふざけしてます。

杜預と言えば、「破竹の勢い」の語源にもなった名将。
というわけで、竹のモチーフを散りばめました。

それから岡田くんが所属するV6のモチーフもw。

大河で演じる黒田如水の如水より、
水の如きモチーフも入れてます。
水の波の感じが、6に似ているのも何かの縁(笑)。

うーん。そうなると真木よう子もキャスティングしたい。
誰がいいだろう?

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

kipetei.gif

大河三国志第169回は、久々の呉軍より丁奉の登場。
今回配役したのは椎名桔平さん。

丁奉は本当にここ最近評価されるようになった武将ですよね。
昔は東南の風を吹かせた孔明を取り逃がしたり、
そんなところでしか名前が出なかった武将なのに、
今では三國無双のプレーヤーキャラにまで成り上がりました。

呉では孫権と陸遜亡き後、
実戦派の武将として重用される存在に。

そんな丁奉に誰を配役しようかと考えました。
丁奉と言えばもうひとつ有名なエピソード、
彼が負わせた矢傷がもとで張遼が亡くなったってヤツ。

張遼は阿部寛を配役していたので、
そこらへんを意識しました。

「隠し砦の三悪人」で敵対した役を演じてたことや、
堤幸彦監督の代表作「TRICK」と「SPEC」でそれぞれ怪演してたとか、
ドラマ「アンティーク」で圭一郎と千影役で共演してたとか、
阿部さんはソース顔でなのに対し椎名さんはしょうゆ顔だとか…。

まぁどれも理由として微妙なんですが、
呉の後半を担う中心人物の一人ですから、
椎名さんほどの俳優じゃないと務まらないかなと。


イラストですが、右手に鉄の礫(つぶて)を持たせました。
今でも廟に祭られている丁奉像の右手には、
鉄の礫が二つ握られているそうですね。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

さて「大河三国志」。
今回は一気に7人アップ!
GWの大盤振る舞いです。

関羽千里行にて、関羽に斬られちゃう(汗)7人を、
途中下車ぶらり旅出演の俳優7人で一気に配役。

関羽の長旅の途中にて、物語より退場(下車)してしまう…。
そんな可哀想な皆さんですがどうかご容赦をw。

まず第一の犠牲者(泣)。
東嶺関を守る孔秀。
ルイルイでお馴染みの太川陽介さんを配役。
遊びで右手をルイルイの振りにしましたw。
kosyutaga.gif

それでは次の犠牲者を一気に二人。
洛陽太守の韓福と孟坦。
洛陽の太守なんだから実は結構偉い人ですよね。
そんな韓福にはモーニンモーニンの岸田敏志さん。
その韓福の配下で関羽を討とうと進言するも、
あっという間に討ち取られてしまう孟坦に
舞の海秀平さんを。秀平って言うんだ(笑)。
元相撲取りということで、鎧なんかにちょっと
おふざけをしてみました。っていうか化粧廻し…。
kankisi.gif
mainoumi.gif

そして次は沂水関を守る卞喜。
かなり名前で損してますよね彼…。
そんな彼には石井正則さんを。
彼は鎮国寺に兵を伏せて関羽を討とうとするも、
寺の住職の普浄が関羽に密告して露見。
討たれてしまうというマヌケな結末。
でも流星鎚の使い手ということでイラストでも持たせました。
benkiisi.gif

次は滎陽太守の王植には石丸謙二郎さん。
配下胡班に関羽暗殺を命じるも、彼の父親胡華が
関羽に手紙を渡していたので、胡班裏切り!
謀略が露見し討たれてしまいます(そんなのばっか)。
osyoisi.gif

さて次は黄河の渡し口で船を探していた関羽に
遭遇してしまう秦の登場。
やめておけばいいのに手形の提示を求め口論となり、
関羽に討たれてしまいます…。
そんな彼には宮川一朗太さんを配役しました。
sinkimiya.gif

そして最後のトリはミスターぶらり途中下車。
阿藤快さんの登場。
甥の秦を討たれて怒り関羽を追って来た蔡陽。
そこには張飛と合流した関羽。
曹操の元にいた関羽をまだ信用していない張飛。
そこで関羽を追ってきた蔡陽を討てば信用するって寸法。
そしてあっさり関羽に討たれる蔡陽。
追ってきた威勢だけはよかったんですが…。
saiyokai.gif

そんなわけで無理やりですが一気に7人アップしました。
正直誰が誰に合うか結構適当です。
阿藤さんだけは蔡陽かなって思ったくらいで…。
適当ですみません。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

tenchiryubi.gif

さて今回は大河三国志の特別編?

この企画の記念すべき第一回を飾った、
劉備玄徳の唐沢寿明さんバージョンのリテイク。

ただリテイクするだけではつまらないので、
「天地を喰らう」の劉備っぽくしました。

実は最近ファミコン版の「天地を喰らう2」を
再度始めている次第。

あー面白いわ天地を喰らう。
ファミコンで2作出てるこのRPG版たまらなく好きです。
武将のビジュアルは1作目の方が好きなんだけどね。

そんなんで触発されて劉備をリテイクしてしまいました。
天地を喰らう版の劉備なので、能力値を少し変えてます。
こんなリテイク方法もありかな?

話は変わりますが、三国志12の発売日がせまって来ましたね。
と言うか何度発売日延期になったんだって話ですが。
正直買う予定はないのですが、毎日一人武将のビジュアルが
オフィシャルサイトに掲載されるのが最近の楽しみ。

そんな中驚愕のビジュアルが…。
呂布の部下高順の顔がなんと…。

kojuntiba.gif

チバユウスケ氏そっくり!
正直ワロタ。

なんてミシェルガンでバースデーな顔じゃぃ。
偶然似てしまったんだろうなw。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

yatuikun.gif
「大河三国志」久々のEXカード!
エレキコミックのやついいちろうくんの登場!
やついくんの主催のフェスである、
「YATSUI FESTIVAL 2012」開催を記念して作りました。

フェス当日にアップしようと思っていたのに、
一日遅れてしまう体たらくで申し訳ありません。

我らが新潟発のアイドルnegiccoも出たらしいですね。

当のやついくんですが、新潟にある「居酒屋三国志」にも
よく行かれるとのこと。
おいらも一回だけ飲みに行ったことがある。
また行きたいな。

テーマ:芸人ライブ - ジャンル:お笑い

hasesyosai.gif

第161回を迎えました大河三国志。
もうどの武将を取り上げたか自分でも
分からなくなって参りました…。

そうしたなか、今回は長谷川博己さんを
取り上げようとしたのですが、なかなか
合う武将が残ってなかった。

ちょいと無理矢理感がありますが、
蒋済にしてみました。

蒋済は曹操の時代から丞相主簿を務めた武将。
その後曹叡~曹芳の代まで仕えている。
司馬懿の親友としても知られているし、
「万機論」などの著作も多数残している。

でもね。
正直、「蒼天航路」での活躍がなかったら、
ずっと知らないままできたであろう登場人物ですよね。
「蒼天航路」に出てる時も、それまで知らない武将なのに、
結構活躍するから、オリジナル武将かと勘繰るほど…。
本当、地味ながらその能力を曹操に見出されて活躍しました。

そんな蒋済に長谷川博己氏。

NHKに見出されてドラマ「セカンドバージン」に抜擢され、
その後「鈴木先生」、「家政婦のミタ」と話題のドラマに出て、
現在は「運命の人」、「聖なる怪物たち」と1クール内で
2つのドラマに出る人気ぶり。

正直クセのある役が多い印象ですが、
知的なイメージもありますね。

なので、蒋済はいかがでしょうか。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

osyunkamio.gif

tohinmatuo.gif

さて「大河三国志」。
一気に二人行きますよ!

ドラマ「SP」より、警護課第四係石田&山本。
演じる神尾佑さんと松尾諭さんの両名をキャスティング。

晋軍より、最後呉の首都建業陥落させた王濬と、
途中まで共に建業攻略を目指していたのに、
王濬に遅れをとってしまった唐彬。

堤真一さんを羊祜に配役していたので、
彼の部下の二人をっていうのと、
「SP」の劇場版革命編にて、衆議院をテロリストから
奪還するために動く彼らを見てこの配役にしてみました。
全くのこじ付けですけど。

「SP」はV6の岡田君演じる井上のすごさばかり目立ちますが、
石田さんだってすごいですよ。
その井上と衆議院の東と西で同じ任務遂行するんですから。

正直王濬と唐彬については、僕もあまり知らないんですね…。
魏軍にしていいのかとも思ったんですが、晋軍にしました。

これで「SP」の警護課第四係の面々は、

堤真一(尾形総一郎)…羊祜
神尾佑(石田光男)…王濬
松尾諭(山本隆文)…唐彬

んじゃあ井上薫役の岡田君は杜預?
笹本絵里役の真木よう子さんは周旨?
って周旨は男やがな…。


さてコチラのイラストはおまけ。
神尾さんと言えば、僕的には「仮面ライダー000」の真木博士。

そんな真木博士っぽいものも描いてみました(笑)。
勿論左手には…。

makiver.gif

それにしても神尾さん。
「SP」と「仮面ライダー000」では全くの別人。
やっぱり俳優さんてすごいわ。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

aokisyama.gif
第158回を迎えました「大河三国志」。
今回は五渓蛮族の王、沙摩柯です。
勿論右手に持っているのは、鉄疾黎骨朶です。

青木崇高くんにしてみました。
実写版「るろうに剣心」の相楽左之助役に
決まったばかりですね。
まぁそれがイメージどおりかと言われればアレですが…。

青木くんと言えばやはり朝ドラ「ちりとてちん」の
草々兄さんのイメージが強いな。
草々、柳眉、尊建で「上方落語三国志」
なんて設定もありましたね。

彼の顔を見るといつも思うのが、
王欣太先生の漫画に出てきそうな顔だなぁと。
王欣太先生といえば「蒼天航路」。
何か自分的に三国志と縁がある俳優さんだな(笑)。

ちょっと話が脱線しますが、皆さんの周りにも居ません?
「あっあの人、あの漫画に出てきそうな顔」って人。

僕の周りには居ますよw。

しげの秀一先生(代表作「頭文字D」)の漫画に出てきそうな人と、
福本伸行先生(代表作「賭博黙示録カイジ」)の漫画に出てきそうな人。

話を戻すと、そんな青木くんを誰に配役しようかと考えたら、
案外もう空いてる武将がなかなかいなくて…。
張飛とかでも全然いけるんですけどね。

そんなこんなでその独特の髪型・風貌から、
南蛮系武将から沙摩柯にしてみました。

甘寧討ち取ったり、周泰に討ち取られたり、
なかなか活躍するシーンはあるかなと。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

nakasinki.gif
久々の更新「大河三国志」!
第157回は絶世の美女と謳われた甄氏。
ずばり中谷美紀さんをチョイス!

これは勿論最終回間近のドラマ「JIN」を意識。
仁先生役の大沢たかおはすでに曹丕に配役。
なら曹丕の夫人である甄氏には中谷美紀。

なかなかの良い配役ではありんすか。

そうです。

野風さんと甄氏がいいリンク具合かなと。


今までの大河三国志の配役に見る「JIN」キャストを
まとめてみると、我ながらなかなか先見の明があったのではと
気づかされることが多かったので考証してみます。

南方仁(大沢たかお)    …曹丕
佐分利祐輔(桐谷健太)   …曹彰
坂本龍馬(内野聖陽)    …郭淮
勝海舟(小日向文世)    …荀攸

これは興味深いw。
大沢たかおと桐谷健太を曹兄弟でまとめていたぜw。
内野&小日向もいいとこ突いてた。

それから、

山田純庵(田口浩正)    …芝

だったんで、田口さんは賈逵にすれば良かった。
福田玄孝(佐藤二朗)を賈逵にとも思ったけど、
二朗さんは賈逵って感じじゃないよな~。

最後に甄氏が中谷美紀なら第二夫人の郭氏は綾瀬はるかか?
とも思ったんですけど、郭氏のあまりの残虐っぷりに、
それは無いなwと思った次第。

とにかく「JIN」の最終回楽しみですね。

テーマ:JIN-仁- - ジャンル:テレビ・ラジオ


| HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2023 大河三國志, All rights reserved.