![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 来た!遂に第99回。 3ケタまであと一人。 一週間毎日更新の二人目。 「帰ってきた時効警察」より、三日月しずかこと、 麻生久美子さんです。 呉の二喬より、小喬にキャスティング。 曹操も欲したと言うその美貌に違わないと思われ。 麻生さんはお姉さんというよりは、妹気質な印象。 なので、やはり小喬だな。 大喬は誰にしようかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() さて一週間毎日更新第一日目。 「帰ってきた時効警察」より、十文字疾風こと、 豊原功補さんの登場です。 ズバリ魏軍より張コウです。 張コウと言えば、「三国無双」では完全にイロモノですが(笑)、 列記とした魏の五大将軍に数えられる名将。 敗北を重ねて、その度に強さを増していった印象。 街亭の戦いで、馬謖を破ったイメージも強し。 そんな始めからメチャクチャ強くないところが、 いかにも豊原さんっぽいなと。 這いつくばって、這いつくばって男は強くなるんす! 最近では、先にも挙げた十文字疾風といい、 「のだめカンタービレ」のハリセンといい、 コメディ路線でも大活躍。 おなら体操でのその動きは特筆物でした(笑)。 って、結局イロモノ繋がりでもあるのかしらん…(爆)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 100回が迫ってまいりました第97回です。 魏軍より何晏です。 彼は三国志の物語の中でも随一のナルシスト。 ならばとミッチーこと、及川光博さんを配役。 ニューアルバムを発売したからか、 最近メディアで良く見かけますね。 何晏は何進の孫。 生母の尹氏が曹操の妾となったため、それ以降は 曹操のもとで育ち、曹植とは仲が良かったとか。 「蒼天航路」でもかなり風変わりなキャラでした。 そんな数奇な運命を辿る何晏。 「キャシャーン」や「大奥」でも存在感ある演技をした、 ミッチーが面白いのではないかと。 さて、一週間毎日更新作戦ですが、GWにしようかと。 配役は大体決まってきました。 でも記念すべき100回目は違う人をアップするぞ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() さてさて予告から間があいて申し訳ありません。 第96回は呉軍から徐盛です。 ずばり國村隼さんです。 「踊る~」のスピンオフでの活躍とは、「交渉人真下正義」より、 地下鉄総合司令室の総合司令長、片岡文夫役。 急遽総合司令室に送られた真下に反発する司令長を好演。 そんな反骨っぷりが徐盛にピッタリではないかと。 徐盛と言えば、非常に気性が荒く、味方ともいざこざを 起こしたかと思えば、知勇兼備の優将ぶりも見せる。 偽城の計で長江を南下してきた魏の大軍を撤退させたのは有名。 それから「蒼天航路」を始め、徐盛は外見老将で描かれたりします。 そんな点からもベテラン俳優の國村さんははまり役かと。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |