fc2ブログ

もし日本で「三國志」が大河ドラマになったら…。そんな自分の妄想キャスティングをカードイラストとともに語ります。

katurakoura.gif
さて勢いあるうちに更新頑張りますよ(笑)。

第143回の「大河三国志」。
袁紹軍より、高覧の登場。
張コウを魏軍にしたので、高覧も魏軍にしようか迷いました。

その高覧には葛山さんをキャスティング。
ちょっとイケメン過ぎるかもしれんが。

実は週末、大河ドラマ「天地人」に出演中の、
葛山さんと、幹久さんが新潟へ来ていたんですね

葛山さんが安部政吉役、東さんが泉沢久秀役と、
二人とも兼続を支えた上田衆。

東さんを袁尚に配役していたので、
これは袁軍にしようとおもったんです。

智将というよりは、武将にしたかったんで、
顔良、文醜、張コウに続く4番手、高覧にしてみた次第。

張コウに配役した、豊原功輔さんとのからみはないかなと
調べてみたら、TVドラマ「電車男」で共演していた(笑)。


イラストにひとつ悪ふざけ。
葛山さんといえば、やはり「仮面ライダークウガ」の一条さん。
決まりポーズといえば、オダジョー演じる五代雄介と、
お互いに親指を立てあうこのポーズでしょ。

「真珠婦人」は見たこと無いしな~。

でもやはり葛山さんは、サラサラ長髪のイメージがあるので、
兜被せるとあまり似ないのが残念っ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑参加中です。よろしければクリックプリーズ!

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

tmatetu.gif
第142回を迎えました「大河三国志」。

久々に呉軍から孫和の登場。

「孫和って誰?」って言わないように(笑)。
孫権の子息の一人です。

ここで玉山鉄二くんの登場。

この配役理由はただ一つ。
大河ドラマ「天地人」にて彼が演じる上杉景虎が、
三国志では誰に通じるかなってこと。

そこで孫和はどうかと。
孫和は幼い頃から資質に優れた人物で、
学問や礼儀作法などいずれにおいても
優秀であったとされる。

異母兄・孫登の死後に、皇太子となるが、
後継者争いの「二宮事件」が起こったため、
廃嫡され、末子・孫亮に地位を奪われてしまう。

「二宮事件」と「御館の乱」がちょいとダブる。

景虎は元々北条氏の出で、謙信とは血のつながりはない。
でも幼い頃から優秀・聡明ながら、
後継争いに敗れ失脚するあたりが通じるんじゃないかと。

イラストにもちょいと悪ふざけ。
着物の色地をドラマ内の景虎の衣服の色に。

それから玉山くんと言えば「ガオシルバー」!!
ってことで、金よりは銀ベースの装飾にしましたとさ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑よろしければクリック!

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2009 大河三國志, All rights reserved.