![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 第158回を迎えました「大河三国志」。 今回は五渓蛮族の王、沙摩柯です。 勿論右手に持っているのは、鉄疾黎骨朶です。 青木崇高くんにしてみました。 実写版「るろうに剣心」の相楽左之助役に 決まったばかりですね。 まぁそれがイメージどおりかと言われればアレですが…。 青木くんと言えばやはり朝ドラ「ちりとてちん」の 草々兄さんのイメージが強いな。 草々、柳眉、尊建で「上方落語三国志」 なんて設定もありましたね。 彼の顔を見るといつも思うのが、 王欣太先生の漫画に出てきそうな顔だなぁと。 王欣太先生といえば「蒼天航路」。 何か自分的に三国志と縁がある俳優さんだな(笑)。 ちょっと話が脱線しますが、皆さんの周りにも居ません? 「あっあの人、あの漫画に出てきそうな顔」って人。 僕の周りには居ますよw。 しげの秀一先生(代表作「頭文字D」)の漫画に出てきそうな人と、 福本伸行先生(代表作「賭博黙示録カイジ」)の漫画に出てきそうな人。 話を戻すと、そんな青木くんを誰に配役しようかと考えたら、 案外もう空いてる武将がなかなかいなくて…。 張飛とかでも全然いけるんですけどね。 そんなこんなでその独特の髪型・風貌から、 南蛮系武将から沙摩柯にしてみました。 甘寧討ち取ったり、周泰に討ち取られたり、 なかなか活躍するシーンはあるかなと。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |