![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 第147回の大河三国志。 曹昂に続いて曹家より、曹真の登場。 名脇役、小木茂光さんの登場です。 曹真は「演義」ですと、孔明のヤラレ役だったり、 司馬懿のヒキタテ役だったりするわけですが、 実際の彼は間違うことなき名将。 漢中争奪戦では劉備を二回も破り、 街亭の戦いで馬謖を破り、 陳倉の戦いでは孔明をも破ってます。 そしてそうです! 彼はあの虎豹騎の隊長を務めていたのです。 というわけで、これは「一世風靡セピア」の隊長…、 ではなくリーダーの小木さんしか居ないと! かなり強引ですが、我ながらいい選択。 小木さんは刑事、医者、企業戦士などなど、 ちょっと偉くて腹に一物を持った御仁役をやらせたら 本当ピッタリな俳優さん。 「踊る大捜査線」にて、柳葉さん演じる室井の同期の 一倉管理官役のイメージ強し。 雪乃さんを取調べに連れて行こうとするあの人です。 それを静止する室井さんに、 「室井、浪花節ばかり唸ってると出世に響くぞ」 と苦言を吐き捨てたシーンがかなりツボ。 柳葉さんも言わずと知れた一世風靡セピアのメンバー。 ファンには感涙モノだったのではないでしょうか。 「一世風靡セピア」と「踊る大捜査線」で言うと、 劇場版「容疑者室井慎次」に登場した 哀川翔さんとのカラミが有名ですけど、 それより前に柳葉&小木にて実現していたのですよ。 まぁその詳しい話はまたの機会に。 せっかく曹真を描いたので、彼の部下として思い浮かぶ 王双についても、一世風靡セピアつながりで描こうと思います。 それではお楽しみに。 ![]() ↑参加中です。よろしければクリックプリーズ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
trackback URL
→http://taigasangokushi.blog54.fc2.com/tb.php/372-6520627b
→http://taigasangokushi.blog54.fc2.com/tb.php/372-6520627b