fc2ブログ

もし日本で「三國志」が大河ドラマになったら…。そんな自分の妄想キャスティングをカードイラストとともに語ります。

yusutan.gif
第156回を迎えました大河三国志。
今回とりあげたのは…諸葛誕です。
このたび見事三國無双でプレイヤーキャラになったので、
取り上げることにしました。

ずばり配役はユースケ・サンタマリア
名前長いね。
カードには中山裕介って入れようと思ったほど。

これは前々から考えていた配役。
諸葛誕といえば、諸葛亮や諸葛謹とは従兄弟。

それなのに、
「亮は龍、謹は虎、誕は狗(いぬ)」
って言われて可哀相だね。

馬良の大泉さんのところでも取り上げたけど、

諸葛亮…堺雅人
諸葛謹…佐々木蔵之助

に配役済みなので、ドラマや映画のポジション的に
ユースケさんがピッタリなのではと考えてました。

何気にユースケさんは本当いい役に恵まれる俳優さんですね。

諸葛誕は周りの人が信じられなくなって、
結局人間関係がこじれ、ともに籠城した文欽を殺害。
その二人の息子に裏切られ進退が窮まり、
場外へ逃亡しようとして斬られる。

「ザ・人間不信」なキャラですが、ここはユースケさんで。


さて「真・三國無双6」。
いきなり晋が軍勢に加わって驚きました。
PS3というハードが5から変ってるんだから、
在キャラを更に練ってもいいと思うんですけどね。

正直、「王元姫とか誰?」って感じなのですが、
馬超が槍にもどっていたり、在キャラも落ち着いた感じで、
5みたいな突拍子もないことにはなっていないようなので、
期待して待つことにしましょう。
魏延やホウ統、曹仁がまともになっていることを願う。

さて新キャラの諸葛誕。

tangazo.jpg
画像を見てすぐに思いついたのがギレン・ザビ。
でもキャラ設定的にはグレミー・トトっぽいぜ。
ガンダム以外ではマジアカのサンダースっぽくもある。

とにかく銀英伝で喩えるなら、
絶対同盟軍ではなく帝国軍側だなと。
英語よりは独語。舞台は中国なのに…。

テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術



















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 大河三國志, All rights reserved.