fc2ブログ

もし日本で「三國志」が大河ドラマになったら…。そんな自分の妄想キャスティングをカードイラストとともに語ります。

kanigien.gif


第57回は叛骨武将魏延です。
これは玄鳳さんのオススメ、蟹江敬三さんにしました。
確かに「葵徳川三代」の福島正則役は魏延を彷彿とさせました。
最近印象深かったのは「ときどきおとん」役かな(笑)。

魏延は孔明に「叛骨の相があるから処刑するべき」なんて、
いきなり言われてしまうという結構可哀相な武将。
能力は誰もが認めるところなんんだけど、上司にしてみれば
使いにくいような方だったんでしょう。

蟹江さんといえばどちらかというと、上司役が多いんだけど、
我が強く周りの人間が近寄れない雰囲気も出せちゃうから
良いんじゃないかな。

最後に今回玄鳳さんのご意見を採用させていただきました。
本当にありがとうございました。




く~~玄鳳さんがうらやましい・・・。

採用してもらおうと色々、考えるのですが、物凄く難しいですね・・・。

三国一の悪女と言われる孫魯班。彼女の母親である歩夫人はその美貌から孫権の寵愛を受けていたようです。そして、彼女も母親の美貌を受け継ぎ美女でありました。

私はドラマとかに詳しく無いのですが、確かちょっとした悪女を演じていたと記憶してますし、孫峻との不倫があったことも考えて孫魯班に米倉涼子はどうでしょうか?

ただ、孫魯班だとマイナーすぎますね(爆。顔洗って出直します(笑。
【2006/11/27 15:48】 URL | 孫登 #0X7nGj92[ 編集]
私の案を採用していただいて、ありがとうございます。
こうやってバシッと絵にしていただけると、とても嬉しいですね。
楊儀の撤退命令を聞いて、激怒して咆えている蟹江氏が想像されます。

また、「これは!」というキャスティングがあったら提案しますね。

>孫登さん
孫魯班を米倉涼子さんにすると、孫魯育は誰がちょうどいいでしょうか?
【2006/11/28 03:58】 URL | 玄鳳 #nDJsOavI[ 編集]
玄鳳さん、これまた難しい質問を・・・・。

姉妹ということであれば米倉涼子似の女性と考えたいところですが、私のサイトで書いているように孫魯育は、ほのぼのとした幸せからいきなり不幸を背負ったというイメージが物凄く強いんですよね。

ということで、何となく中谷美紀。でも本音は泉ぴん子(大爆
【2006/11/28 09:46】 URL | 孫登 #0X7nGj92[ 編集]
孫登さん、玄鳳さん熱い議論交わされてますねぇ。
おいらも混ぜてください(笑)。

実は今回名前を聞くまでは孫魯班については良く知りませんでした…(汗)。
でも調べてみたところ、孫魯班が米倉涼子なら、王夫人は松下由紀なのかなと思いました(笑)。

それから孫魯育ですとぉ~。
また勉強します。

えっ~と次は劉しょうか高順か陳到でしょうか。
60回目は趙雲あげます。
お楽しみに。
【2006/11/28 12:14】 URL | トトオ #-[ 編集]
さらにいろいろ考えてしまいますね。

>孫登さん
中谷美紀ですか。なるほど分かります、なんとなく。
泉ピン子は・・・周辺のキャストを大幅に変更・・・
というか脚本家が自ずと決まってくるような(笑)

>トトオさん
孫魯班周辺の話はほんとにドラマです。
それも大河ドラマっていうよりは、昼ドラですね(笑)
【2006/11/29 02:37】 URL | 玄鳳 #nDJsOavI[ 編集]
昼ドラって表現は上手いですね。
座布団3枚で。
【2006/11/29 09:22】 URL | 孫登 #0X7nGj92[ 編集]
劉表の跡目争いも、昼ドラっぽいかなぁ~。

劉表は緒方拳さんにしたからね。
劉はコトー先生あたりが良いのかも。
【2006/11/30 23:05】 URL | トトオ #-[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 大河三國志, All rights reserved.